高二サッカークラブ

月別 アーカイブ

試合の最近のブログ記事


こんにちは。





2月23日(日)にSRさん、3月2日(日)武蔵野ウイングスさんの招待大会が開催されました。






《SR招待》


今回は4戦全敗という結果になりました。




力の差があり負けてしまった試合もありましたが同じミスや同じ課題を改善できず終わってしまったことが残念です。



マークの確認、粘り強い対応、相手のブロックや守備の仕方を見て攻撃を組み立てること、、、




複雑ではありませんが簡単ではなくサッカーをするうえで重要なことがまだ主体的に実行することができませんね。





人数が少ない中頑張ることはできました!基本的なことを大切に積極的に実践できる選手を目指していきましょう。





243941_0.jpg

S__101236742_0.jpg

S__101236744_0.jpg

S__101236755_0.jpg

S__101236748_00.jpg

243942_0.jpg

243943_0.jpg




高二SC優秀選手はタイチでした☆



おめでとう!!最後まで声を出し続けてくれました。




243944_0.jpg





SRさん、対戦してくださったチームの皆様、ありがとうございました。








保護者の皆様、池部コーチ、引率、当番業務、審判とお疲れ様でした。



遠くまでご声援ありがとうございました。













《武蔵野ウイングス招待》


今回は1勝1敗1分となりました。


頑張ることはでき良かった反面、同じミスを繰り返してしまうことも目立ちました。



それぞれの課題を克服することは本人にとって難しいことでもあると思います。


自分の得意なプレーや自信を持っているプレーはそのまま伸ばしていきましょう。



それと同時に新しいことや得意ではないことにも関心を持って自分のプレーの幅を広げていきましょう。



そうすることによってフットボールというスポーツがさらに楽しくなるはずです。





コーチの希望としては可能な限り多くのものを身につけ様々なことに対応できる選手になってほしいです。




自分の考えも大切にしながらも様々なことを吸収していってください。



243926.jpg

243927.jpg

LINE_ALBUM_202532ウイングス杯_250303_1.jpg

S__101376034_0.jpg

S__101376033_0.jpg

243925.jpg

S__101376030_0.jpg

LINE_ALBUM_202532ウイングス杯_250303_3.jpg

S__101376039_00.jpg




チームは4チーム中3位、優秀選手はタオとフミヤでした☆



タオはプレーでチームを支え、フミヤは自分の殻を破るきっかけを掴んでくれました!



おめでとう!!






LINE_ALBUM_202532ウイングス杯_250303_4.jpg



武蔵野ウイングスさん、対戦してくださったチームの皆様、ありがとうございました。






保護者の皆様、池部コーチ、永田コーチ、引率、当番業務、審判とお疲れ様でした。



連日ご声援ありがとうございました。












高二SC 蛯原良宗



高二SC (2025年3月 3日 18:41)
こんにちは。




2月8日(土)に3年生と6年生のトレーニングマッチ、11日(火)に区長杯が開催されました。










《トレーニングマッチ》


今回は高井戸FCさんに対戦していただきました。



高井戸FCさん、ありがとうございました。



3年生は高井戸ダービーもあわせると今年度3度目の対戦となりました。


回数を重ねるごとに相手チームとの差はつめられているように感じます。


チームとして仲間と協力しながらカバーしあいながら戦うことができるようになった結果だと思います。


個々の能力も高めていきさらにチームとしての力を上げていきましょう!!



残りのダービーも頑張りましょう。







6年生は受験生も戻り5年生と力を合わせての対戦となりました。



久しぶりに集まったメンバーなのでうまくコミュニケーションが取れず攻守において意図がバラバラになったり簡単なミスが続きペースをつかむことができませんでした。


試合の中でプレーを重ねるごとに感覚も少しずつ取り戻していき少しずつ良い形での攻撃ができるようになっていきました。


そこからペースをつかみ攻守ともに意図的なプレーが出るようになりましたね!!


6年生は高二SCでの活動は残り1ヶ月半となりましたがまだまだ大会もあるので頑張っていきましょう。




LINE_ALBUM_202528TM高井戸_250212_1.jpg

S__100917258_0.jpg

LINE_ALBUM_202528TM高井戸_250212_2.jpg

LINE_ALBUM_202528TM高井戸_250212_4.jpg





保護者の皆様、コーチの皆さん、設営、当番業務、審判とありがとうございました。



本日もご声援ありがとうございました。














《区長杯》


6年生にとってはこの区長杯が最後の公式戦となりました。







練習試合も平日の練習も公式戦も変わらずいつものようにプレーし成長していくことに力を注いでくれればそれだけで良いのですが、、、





公式戦という雰囲気にのまれてしまい思うようなプレーができずに終わってしまった子、最後は自分の力を出すことができた子、とそれぞれだったと思います。





それでも相手に勝ちたい、負けたくない、という気持ちを前面に押し出し参加した全員が試合に臨んでくれたことが嬉しかったです。




相手の攻撃に耐えながらもカウンターを仕掛けゴールを奪うことやスペースを使って相手を動かし出来たスペースを使っての前進など、緊張感をともなう場面でよく実行してくれたと思います。




6年生を中心に頑張ってくれましたね。





また気持ちを切り替えて残りの大会も悔いの残らない戦いをしていきましょう!!




LINE_ALBUM_2025211区長杯_250212_1.jpg

LINE_ALBUM_2025211区長杯_250212_2.jpg

S__100958213_0.jpg

LINE_ALBUM_2025211区長杯_250212_5.jpg

LINE_ALBUM_2025211区長杯_250212_4.jpg



本部運営の杉十SCの皆様、対戦してくださったチームの皆様、ありがとうございました。









保護者の皆様、コーチの皆さん、引率、当番業務、審判とお疲れ様でした。




ご声援ありがとうございました。














高二SC 蛯原良宗






高二SC (2025年2月12日 15:29)
こんにちは。




2月1日(土)にレグルス杯が開催されました。





1年生から3年生まで人工芝のピッチでミニゲームを楽しむことができました。




8人制コートを半面に区切っての7人制ミニゲームでしたが低学年の子たちにとってはちょうど良い広さでしたね。




ボールしか見えなく狭いプレーになってしまうととても窮屈なゲームになってしまいましたが、少し視野を広げ空いているスペースへボールを動かすだけで状況を変えることができました。




スペースへボールを動かす方法はパスだけではなくコントロールやドリブルでも十分局面を変えることができました。




そこにサッカーコートの特性を考え幅と深さを利用しパスとサポートという戦術を入れていけばさらに自分たちに優位にゲームを進めることができますね。




これからも一つずつサッカーの技術、戦術を覚えていきましょう。






今日はとても良い雰囲気の中ボールを蹴り、参加した全員が楽しみながら成長できましたね。




240209.jpg

240218.jpg

240206.jpg

240217.jpg

240208.jpg

240215.jpg

240214.jpg

240211.jpg




レグルスさん、素晴らしい大会に参加させていただきありがとうございました。



つばささん、対戦していただきありがとうございました。










保護者の皆様、池部コーチ、朝早くから引率、当番業務、審判とお疲れ様でした。



温かいご声援ありがとうございました。









高二SC 蛯原良宗








高二SC (2025年2月 2日 13:55)
コーチブログ
入部希望
練習試合相手募集
KELME
OFFICE 59