こんにちは。
12月21日(土)に3年生と6年生のトレーニングマッチが開催されました。
池部コーチコメント
「6年生の攻撃の場面ではTOP・MFの声がけが少なくお互いにボールを触れず相手に奪われる事が多々ありました。
DF・GKは、お互いに声かけができてパスまわしからサイドの攻撃に展開できる事が出来ていましたが、4試合目位から疲れてきたのか、声がけが少なくなりパスミスからゴールを狙われる事が増えてきました。
3年生は1試合目の攻撃ではボールを運ぶ場面でパスを出す、パスの場面で突破してカットされる。
2試合目以降は運ぶかパスを出すかの判断ができ、サイドから展開して得点ができていました。
MF・DFは、ボールを奪えてもまわりを見ずに蹴るので相手ボールになる、仲間と相手の位置を考えずに声掛けしてパスをもらえない。
2試合目以降も、声はあまりでていませんでしたが徐々に位置関係を見ることできる様になったのかパスをつなげいくことができていました。
フィールド、ベンチ共に声掛けができるようになればチームとして良くなっていけると思います。」
レグルスさん、本日は対戦いただきありがとうございました。
保護者の皆様、池部コーチ、永田コーチ、設営、当番業務、審判とお疲れ様でした。
ご声援ありがとうございました。
高二SC 蛯原良宗